谷宜樹のボクシング人生

ボクシングについてもっと知ってほしいです。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

単純比較はできないボクシングのプロとアマ

プロフェッショナルとは、技術や能力が優れていることを言います。しかし、ボクシングに限ってはそうとも言えません。ボクシングのプロとアマではどんな違いがあるのか解説しましょう。 ■プロとアマの違いとは ボクシングにはプロとアマが存在し、日本ではプ…

プロとアマでここまで違う?ボクシングのルール

ボクシングほど、プロとアマで競技性が異なるスポーツも珍しいです。そもそものルールが異なるため仕方ない部分もありますが、なぜそうなったのでしょうか? ■プロとアマで大きく異なるルール まずは、ルールの違いからみていきましょう。 ・ラウンド数アマ…

南京ボクシング部で生徒を支えたコーチの存在

南京都高等学校(現・京都廣学館高等学校)は、言わずと知れたボクシングの名門校です。生徒はもちろん監督も有名で、武元さんを懐かしむ人は多いです。しかし、南京ボクシング部にはもう一人、生徒を支えた指導者がいました。今回は南京ボクシング部でコー…

オリンピックにプロ選手が参加できなかった理由とは

アスリートであれば誰もが一度は出場を夢見るオリンピック。実はボクシングに限っては長年、プロ選手の出場が認められていませんでした。その背景や問題点などを解説します。 ■プロ選手が長年オリンピックに出られなかった理由 オリンピック競技として定着し…

男性だけのスポーツじゃない!女子ボクシングの躍進

近ごろは「ボクシング女子」などという言葉もあるほど、女性の間でもボクシングが人気です。では、オリンピックではどうなのか、日本選手の活躍や歴史について解説しましょう。 ■東京五輪での快挙 ボクシングと聞くと男性メインのスポーツと思われがちですが…

レフェリーが持つ権限と危うさ

ボクシングの試合で選手とともにリングに上がるのがレフェリーです。レフェリーには多くの権限があり、試合の流れを変えるほどの力を持っています。今回はそんなレフェリーに注目が集まった試合について解説しましょう。 ■試合の決定権はレフェリーが持つが …

高校ボクシング界の雄!南京高とは

世界チャンピオンが何人も誕生するなど、京都には高校ボクシング界では有名な学校があります。特にボクシングが盛んというわけでもない京都で名門と称されるまでになったのはなぜなのか、解説していきましょう。 ■南京都高等学校ボクシング部とは ボクシング…

タオル投入ではなくウェイビング?ルール変更の背景とは

ボクシングをしたことがない、興味がないという人でも「タオル投入」が何を意味するのかは知っているのではないでしょうか?今回はそんなタオル投入について解説します。 ■「タオル投入」がボクシングルールから消えた ボクシングの試合でしかほぼ見られない…

トレーナーに贈られるエディ・タウンゼント賞とは

スポーツではプレイヤーはもちろん、指導者も大きく評価されます。それはボクシングの世界も同様です。今回はボクシングのトレーナーに贈られる「エディ・タウンゼント賞」について解説しましょう。 ■エディ・タウンゼント賞とは エディ・タウンゼント賞とは…